お祭りや街歩きでスマートフォンなどを入れて気軽に提げられる牛革製提げ袋です。16色ありホームページで色見本としても使えますので参考にして下さい。
大きさ22センチ×17センチほどの斜めがけの牛革提げ袋をつくってみました。上部に隠しマグホックを付けてスマートフォンなどの飛び出し防止をはかっています。使っているiPhoneXRが大きいので胸ポケットと言うわけにも行かないのと同時にポケットなしの服もこれで着られそうです。これ提げてお祭り見物と行きましょうかね。
AP通信ニュースのポッドキャストに「エピソードWebページ」の項目があり、それを開いて冒頭のタイトルをコピペしてAP通信ニュースで検索すればテキストのページが出て来ます。そうすれば、音声とテキストでニュースの内容を学べます。スマートフォンやタブレットなどが2台あれば音声、テキストを別々に開けてなお便利です。英語リスニング強化にいいですよ!いい発見したのでお知らせしました。ひょっとして私は天才か!(笑)
NHKの天気予報で12月4日の気温が東京の日中で20〜21度とのこと。先日の浅草鷲神社の三の酉も暖かいので驚きでしたが、さらに12月になってもこれだとすると、将来冬が訪れないのでは?という異様な考えですら思い浮かびます。10年後、20年後今と変わらず取り越し苦労で済むことを祈ります。
上野国立博物館平成館の伝統工芸職人展も今日最終日です。「京都大報恩寺の快慶、定慶」展が人気のため職人展の入場者も昨年より多いです。それにしても季節は三の酉を迎えているのにずいぶんといい陽気です。有難いのか悲しいのか?
ブログを書かなくなって久しいのですが、これからはツイッター的な投稿も含めてまた再開してみます。SNS的戦略的転換です。なんて偉そうですが。
合成樹脂製のべっ甲風コキを付けた鹿革ひさご柄の合財袋をこしらえました。
このべっ甲風コキ(ひも通しの部分品)は本物のべっ甲のばらふ( べっ甲の模様)のようにたいへん綺麗にしかも1つずつ違う柄に仕上がっております。表面のツヤの感覚もいい感じです。
来月早々撮影Boxを買ってプロ級?の撮影をしてホームページでご紹介を予定いたしております。その節もよろしくお願い申し上げます。
はやいもので、平成29年 2017年も2月の半ばになろうとしています。「2月は逃げる」と言われているように少し日にちが短い分いっそうはやく過ぎてしまう感覚です。
このところ寒い日が続き、日本海側では特にひどい大雪にみまわれてたいへんな事になっています。冬の嵐はすぐにでも収まって欲しいものです。
ところでこの連日の寒さ、暮れの12月の寒さのように、これから真冬に向かう時と違い、春を迎えるあともう少しの辛抱の寒さと思えばだいぶ気が楽です。
桜の便りももう間もなくです。
ラジオのAFNニュース(以前のFENニュース)を聴くと各時間の冒頭の短い時間にAPニュースが流れます。その昔の英語の猛者はラジオから流れるこのニュースを深夜に必死に聴いて猛勉強したのだそうです。
それが今ではインターネットのおかげでこのAP通信のニュースが連続して聴けます。新しいニュースが出るまでは繰り返しになりますが、かえってこれが何度も聴けていいかも知れません。
その昔の英語の猛者たちからすればよだれの出るようなサービスです。これだけ英語を学習するのにいい条件があるのですから、利用しない手はないと思います。そうでないと、深夜に必死で聴いて猛勉強した先達に申し訳ないと言うものです。
あけましておめでとうございます!こちらのブログはだいぶ空けてしまっておりますが、今年はちょくちょく更新していきますのでよろしくお願い申し上げます。
最近のコメント