SIMカード(サブスクライバー・アイデンティティー・モジュール・カード 加入者識別カードとでも言えばいいでしょうか)のロック解除の要請が総務省より携帯電話各社に出されました。強制ではなく要請ですが、監督官庁の意見はやはり強いものがありそうです。
もちろん、複雑な専門分野のお話は分かりませんが、これが携帯電話を利用する側にとってどのような影響を与え、今後どのような方向に進んで行くのかを知るのは興味があります。
たぶん、一言でいえば、利用者にとっては選択が広まり便利になり、携帯電話会社にとっては競争が激しくなりたいへんなことかと思われます。
例えば、こんなニュースもあります。適合すれば、海外で販売している新古品、中古品なども手に入れて使うことが出来そうです。
また、日本でも4月末に販売開始が予定されているアップルのiPadですが、これにも3Gといわれるデータ通信用の機能が備わった機種があります。(通話はできませんが) 噂では、これがSIMフリーの対象になっていると言われています。
そうすると、こんなことも可能になるかも知れません。要は、iPadとiPhoneとエクスペリアの3台持ちで、例えばドコモのSIMカードを差し替えて利用するわけです。たいてい、データ通信は定額制ですから、どれをいくら使っても通信料金は1社で一定です。
電波のつながり状態はいいが、機種の性能がいまいちだった場合に、電波のつながりは悪いが機種の性能はピカイチだ、なんていう機種同士を交互に使えば不満解消にもなり、もってこいになりそうですが、いかがでしょう?
コメント